中谷彰宏の元気が出る言葉
2024/01/05
元気が出る言葉ー274
成功するには、 人に何と言われようが マイペースをくずさないこと 最も遠いところまで、最も早く到達するには、人に何と言われよ うが、マイペースをくずさないことです。人から何か言われて、 マイペースをくずしたとたん、失敗す […]
2023/12/19
元気が出る言葉ー273
不器用さと根気は 反比例する。 不器用な人ほど、 成功する。 人間の持っている根気と、不器用さの合計は、同じです。不器用な 人は、その分、根気が多いのです。コツコツとした練習や作業を、 不器用なひとは面倒臭がらずに平気で […]
2023/12/14
元気が出る言葉ー272
ホテル王ヒルトンは、 ドアボーイ時代から、 あだ名は「社長」だった。 社長になれる人は、最初から決まっています。平社員が出世して 行って社長になるのではないのです。社長になれる人は、新人社 員の頃から、社長になりたいと思 […]
2023/12/06
元気が出る言葉ー271
花よりも 葉が、 花束を豪華に見せる。 人生は、花束のようなものです。花束を豪華にするには、いくら 花を多くしてもダメです。花だけでは、どうしても単調になるの です。花束を豪華に見せるのは、葉なのです。あなたの人生にも、 […]
2023/11/27
元気が出る言葉ー270
勝ち過ぎてはいけない。 勝つことはいいことです。でも、勝ち過ぎてはいけません。勝ち 過ぎると、次が続かなくなります。勝った時こそ、要注意です。 ついうれしくなって、勝ち過ぎてしまうからです。少し勝てばい いのです。長期戦 […]
2023/11/22
元気が出る言葉ー269
マジメでなければ、 ヤクザの親分にはなれない。 20代のすべてを刑務所ですごしたというヤクザの親分がいます。 12年間の刑務所暮らしの間、あらゆる分野の本を読破しました。 文学・歴史・思想・哲学・経済・宗教。別のある組長 […]
2023/11/17
元気が出る言葉ー268
イブ・サンローランは、 20回縫い直す。 天才は、19回目で まだ直す目を持っている。 これは、伊丹十三さんの言葉です。やり直しが嫌いな人は、根気 がないのではありません。やり直すところを見つけることができ ないのです。 […]
2023/11/07
元気が出る言葉ー267
秒読みになったら、 あわてない。 時間がないから、負けるのではない。 あわてるから、負けるのだ。 秒読みの段階になると、強い人と弱い人に分かれます。勝負の分 かれ道は、秒読みの段階になって初めて決まります。秒読みにな っ […]
2023/10/31
元気が出る言葉ー266
友達は成功した時より、 失敗した時にできる。 人生は、2つの時期がある。 成功する時期と、友達ができる時期。 本当の友達ができるのは、成功した時ではありません。失敗した 時にこそ、本当の友達ができるのです。人生はうまくで […]
2023/10/23
元気が出る言葉ー265
会ったところが 会議室となり、 座ったところが 仕事場となる。 環境が整っていないと、仕事ができないというのは、仕事がした くないことへの言い訳にすぎません。仕事場ですることが、仕事 ではなく、仕事をしている場所が、仕事 […]