中谷彰宏の元気が出る言葉
2024/12/05
元気が出る言葉ー317
選択の幅が狭くなることを、 老化という。 生まれたての赤ん坊は、無限の選択の幅を持っています。子供時 代には、まだ広い選択の幅を持っていました。ところが、受験を し、就職をする頃になると、選択の幅がどんどん狭くなっていき […]
2024/11/28
元気が出る言葉ー316
神様は あなたというルービックキューブを 完成させるために、 ときどき壊す。 人生は、ルービックキューブのようなものです。1面が完成した からといって、崩すのをためらっていては、2面以上の色をそろ えることはできません。 […]
2024/11/22
元気が出る言葉ー315
上司に 理解されるようになったら、 あなたが時代遅れに なった証拠。 「上司がなかなか自分の企画を理解してくれない」と、こぼして いる人が、よくいます。それでいいんです。上司なんて、頭が固 いのが仕事です。上司が理解でき […]
2024/11/13
元気が出る言葉ー314
おしぼりの返し方で、 その人のレベルがわかる。 おしぼりを返す時は、 汚れが外に出ないように。 飛行機のおしぼりの渡し方は、世界共通ではありません。航空会 社によって、おしぼりの渡し方が違います。はさみでつまんで渡 す会 […]
2024/11/06
元気が出る言葉ー313
仕事に関係ない 遊びを持っていますか。 遊びにこそ、 知性が求められる。 「仕事」は誰にでもできますが、「遊び」はそうはいきません。仕 事より、遊びのほうが数段難しいのです。あなたの遊びは何です か? それは、仕事に関係 […]
2024/10/25
元気が出る言葉ー312
アマチュアは、 満塁ホームランが記事になる。 プロは、 4三振が記事になる。 元・阪神タイガースの掛布雅之選手は、現役時代、ここ一番とい う大事な試合で、連続4三振という大失敗をしてしまいました。 翌日のスポーツ新聞には […]
2024/10/18
元気が出る言葉ー311
小鳥が初めて飛ぶことを覚えるのは、 強い兄弟に押し出され 巣から落ちた時だ。 巣の中で、のけものにされた弱い小鳥は、外へはじき出されます。 落下していくなかで、小鳥は初めて自分が飛べることを知るので す。居心地のいい巣の […]
2024/10/10
元気が出る言葉ー310
運は、 洗濯機の水のようなもの。 押せば 返ってくる。 運をできるだけ引き止めようとしてしまいます。でも、引き止め ようとすればするほど、運は離れようとしてしまいます。運は、 洗濯機の水のようなものです。ぐるぐる回ってい […]
2024/10/03
元気が出る言葉ー309
車の運転を見れば、 その人の夢の大きさがわかる。 大きな夢を持っている人は、自分の体を粗末にはしません。過労 や睡眠不足を自慢している人は、残念ながら、大きな夢を持って いない人です。F1ドライバーは、町の中で車を運転す […]
2024/09/26
元気が出る言葉ー308
ラクして勝てる楽勝なんてない。 楽しんで勝つ楽勝はある。 楽しんで負ける「楽負」もある。 外野から見ると、楽勝に見える戦いがあります。でも、楽々と勝 つ楽勝なんてひとつもありません。どんなに力の差があっても、 相手も必死 […]